こんにちは。ニッポニア高原宿夢海月(ユメミヅキ)加藤ゆみこです。
ごはんのお供といえば「ひもの」
干した物だから「干物」
改めて考えてみたりすると、食材の名前には思えないような節もありますが。
そして地元名産品なのに、夢海月ではオープンからいままで、この地元名産品をお客様へご提供してきませんでした。
なぜなら・・・干物があまりにも日常すぎるから・・・
干物を作っている加工場や
ひものが天日干しされている風景やら、
朝ご近所からひものを焼くにおいが漂ってきたり
おばあちゃんが鯵をベランダで干していたりと・・・。
とにかくここ漁師町では、干物はいつもそこにある日常なのです。
だから、そんな普通のものをお客様へお出しするなんてできない。
と私は長い間そう思ってきました。
でも、この5月そんな思いを消してくれるほどの「おいしい干物」に出会いました。
このひものだったらお客様へご提供してみたい!
初めてそう思えた干物です。
この季節は、鯵、塩サバ、サバみりんの3種類からお好きなものをお選びいただき
ご提供しております。
ひものって、そもそも大漁のときにつくる保存食ですから、
カマス、イサキ、カサゴ、サンマ、いわし、烏賊など季節の水揚げにあわせて、
ひものも旬をめぐります。
旬の美味しい干物が入りました時には、魚の種類を変えてご提供することもできるかと思います。
新緑の伊豆高原で、ゆったりとした時を楽しんでください。
【一番人気】お部屋食で伊豆金目鯛&黒毛和牛カニ鮑懐石~海の露天風呂付き客室★アッパレしず旅♪無料特典