こんにちは。(^o^)ノ ニッポニア高原宿夢海月(ユメミヅキ)加藤ゆみこです。
7月は連日、テレビで猛暑が叫ばれていることもあって、ついつい「あついですね」があいさつ代わりに・・・今日はなんだか涼しく感じられましたが、厨房の温度計は32℃を示していました・・暑さに体が慣れてきたのかもしれません・( ̄▽ ̄;)
さて今日は、鰹と昆布だしのお話です。
創業から15年間、毎日続けてきていることのひとつに「鰹昆布のだし汁」づくりがあります。このだし汁があるからこそ、お客様が「おいしかったよ」いって下さるのではないか?と思うくらい、多くの献立に使われています。
毎日の終業時、天城山系地下水に日高昆布を小さくカットして浸す作業から、このだし汁の仕込みは始まります。
そして翌日、一晩浸水した「昆布水」を沸騰させる手前まで加熱してから昆布をとりだし、再度ブクブクと沸騰させた昆布水へ「伊豆の鰹節」を投入します。
火を止めて、鰹節が水面から沈んだら、きれいに濾します。
これで出来上がるのが「一番出汁」
夢海月では日本酒、みりん、薄口しょうゆ、自然塩で味付けをして、刺身醤油や柑橘ポン酢のベースになったり、しゃぶしゃぶの出汁、まご茶漬けの出汁として提供されます。
一番出汁の副産物でもある、出汁がらの昆布、鰹節を沸騰させて、煮だして作るのが
「二番だし」
朝の味噌汁や蒸し物など、繊細な味わいを引き立ててくれる「名わき役」として活躍します。
今日も「宿主ブログ」を読んでくださりありがとうございます。笑顔いっぱいの一日となりますように♪ 宿主加藤ゆみこ
立体型イルミ「グランイルミ」は毎日営業しています!宿から徒歩10分
宿から徒歩約10分 人気のナイトスポットグランイルミは、2018年8月末まで毎日営業しております.
詳しくは 公式HPを、ご覧下さい↓↓↓↓↓↓↓↓
伊豆半島最多!17回開催 海の花火大会
7月21日~8月25日まで 合計17回開催される 伊東市海の花火大会
花火大会へ行くお客様は、夕食無しの素泊まりプランがおすすめです。
日程、時間などは、伊東市観光協会公式HPを、ご覧下さい↓↓↓↓↓↓↓
伊豆・伊東の夏!プール特集 2018
海水浴にちょっと疲れたとき、家族みんなで安心して泳ぎたいとき・・・
伊東にはプールの施設(有料)もたくさんあります。ぜひご利用ください。
伊豆海洋公園磯プール 宿から車で約10分です↓↓↓↓
↓↓夢海月 宿主ブログへのご意見、ご感想などを、メールでお聞かせください。
インターネット予約 アクセス 伊豆高原観光情報 夢海月ブログ
宿主ブログの一覧へ