こんにちは(^^)/ ニッポニア高原宿夢海月(ユメミヅキ)加藤ゆみこです。
さわやかな五月晴れの伊豆高原、早朝から「ほ~ほけきょ♪」の目覚ましで目覚める季節となりました。
今日は、宿から車で約5分『国の天然記念物 大室山』のふもとにある『大室軽食堂』さんのお話です。
大室山というのは、ご覧のようにつるっとした山です。正確にはスコリア丘といわれるようなのですが。
山頂の噴火口を見ると、その昔、噴火したことが簡単に想像できて怖い気がします。
今では、リフトで山頂まで登って、噴火口をぐるり散策したり、アーチェリーも体験できる施設があります。
そのふもとにあるのが「大室軽食堂」さん
丼物、自然薯、うどんなどのランチタイムと、ティータイムがあるようです。
ランチには、数種類のお野菜前菜プレートがついてきました。
体験陶芸「えんのかま」さんが経営されているということで、全ての器に窯元ならではのこだわりが感じられます。
つま楊枝入れは「大室山」だそうです。富士山にも見えますね。!(^^)!
上左から「明太子うどん」「地物魚フライどんぶり」「自然薯飯」です
自然薯飯には、本山葵が丸々1本ついてきました。わさび好きにはたまらないランチですね。
最後に、お抹茶と小さなデザートが2つ出てきました。日本らしさがイイ感じ。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
下のリンクをぜひご覧になってください。
伊豆おすすめイベント
第6回伊豆高原サボテン花まつり開催!
春になりサボテンの花が一番よく咲く季節がやってきました!!
今年も伊豆シャボテン動物公園では『第6回伊豆高原サボテン花まつり』を開催します。
開催期間は4月9日(月)~5月31日(木)です!
期間中、温室では約100種類1000株のサボテンの花が次々と咲き、可憐な花の姿をお楽しみいただけます。
また、サボテンスタッフによるスポットガイドや大好評のカピバラのこけだまワークショップなどイベントも盛りだくさん開催予定です。
サボテンの花鑑賞会
4月9日(月)~5月31日(木)
9:00~17:00
シャボテン温室
カピバラこけだま ワークショップ
5月13・20・27日(日)
11:30~15:00 最終受付14:30 メキシコ館 出口付近
サボテンスポットガイド
期間中毎週土曜日11:30~12:00
シャボテン温室
サボテン福めぐり
4月9日(月)~5月31日(木)
9:00~17:00シャボテン温室
サボテンクイズ
4月9日(月)~5月31日(木)
9:00~17:00シャボテン温室
宿から車で約5分 伊豆シャボテン動物公園ホームページを見る
光×音×LEDビジョン『Grand Vision Show Time!!』
光×音×LEDビジョン『Grand Vision Show Time!!』伊豆ぐらんぱる公園
春よりバージョンアップしたビジョンショー!
光×音×LEDビジョン『Grand Vision Show Time!!』
『フルカラーレーザーショー』
『光と音のショー』
昼も夜も、家族でカップルで伊豆ぐらんぱる公園へGO!宿から徒歩10分です。
第43回 伊東祐親まつり
日時:5月19日(土)・20日(日)
会場:松川水上特設舞台(雨天の場合:伊東市観光会館)
伊東一円を統一し、伊東の治水や文化発展に尽くした伊東祐親を顕彰するお祭りです。
松川に水上特設能舞台がつくられ、川面にゆらゆらと灯火が揺れ映る幻想的な雰囲気のなか「薪能」などがおこなわれます。
◆薪能
日時:5月19日(土) 開演18:10(開場17:50)
湯の街・伊東を象徴する「東海館」を背景に、舞台と客席を川中に浮かべ、かがり火のもとで演じられる薪能は、全国でも大変めずらしい水上能舞台です。
山本東次郎(狂言・清水)や加藤眞悟・伊藤嘉章(能・土蜘蛛)などの一流演者による幻想的な世界を心ゆくまでご堪能ください。
鑑賞券:S席 5,500円 A席 4,500円 B席 3,000円(高校生以下2,000円)
◆奉納舞台
日時:5月20日(日) 開演13:00(開場12:30) 全席無料
◆華舞台
日時:5月20日(日) 開演17:30(開場17:00)
伊東温泉の文化を象徴する芸妓衆が勢揃いしての華の香漂う舞い姿は、まさしく豪華絢爛そのものです。
鑑賞券:全席自由席1,000円
◆伊東温泉名産市・芸能舞台
日時:5月19日(土)・20日(日) 10:00~
会場:藤の広場
◆武者行列
日時:5月20日(日) 10:30~
会場:伊東駅ロータリー~湯の花通り~藤の広場
□お問合せ:NPO法人伊東市文化財史蹟保存会 0557-36-7726(9:30~15:00)
伊豆地ビール 半額キャンペーン♪
夢海月が、自信をもっておすすめ地ビール
「宇佐美麦酒ーUSAMIBEER」は 国際ビールコンクール”インターナショナルビアカップ2015” クラフトビール”Usami GoldenAle”が銅賞 受賞したこともあるほどの実力がある 伊豆自慢の地ビールです。
そのおいしさの訳は、2つのこだわりです。
●ひとつ● ミネラル豊富な 伊豆の深海深層水だけで仕込んでいます。
●ふたつ● 上面発酵で仕込んでいます。
この2つのこだわりをみて、思わず飲みたくなった方は、かなりのビール通ですね。
ご興味ある方は下のリンクをご覧ください。
伊豆USAMIビール(宇佐美麦酒)半額にします!
USAMIビール 半額 1本600円⇒300円
※本キャンペーン(黄色部分)を印刷してフロントでご提示いただくと上記割引価格にてご提供いたします。
<2018/6/30まで・事前の印刷必須です。スマホ表示では割引不可>
USAMIBEERは、ゴールデンエール(緑ラベル)とセゾン(赤ラベル)の2種類 あります。
伊豆食材との相性は、絶対的に抜群ですよ(^^)/ ぜひ、お試しください。
↓↓↓↓宇佐美麦酒 公式ホームページをご覧ください。↓↓↓↓
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 宿主加藤ゆみこ
↓↓夢海月 宿主ブログへのご意見、ご感想などを、メールでお聞かせください。
インターネット予約 アクセス 伊豆高原観光情報 夢海月ブログ
宿主ブログの一覧へ