こんにちは(^^)/ ニッポニア高原宿夢海月(ユメミヅキ)加藤ゆみこです。
少し曇り空ですが、心地よい風があって爽やかな伊豆高原です。
↑↑↑↑これ何かわかりますか?
答えは、ほけきょ庵さんの「焼き窯」でした。
この焼き窯は、今までバックグランドにあったものを、どど~ん!とお店の出入り口に移設されたそうです。陶芸したら、焼いてる雰囲気も見てみたくなるのが心情ですもの。こちらのオーナーはよくわかっていらっしゃる!!
この日は人生2回目、ロクロにチャレンジしてきました。
たった2回目されど2回目!1回目では湯呑がぐい吞みに、お取り皿が小皿に仕上がっていた反省を踏まえって『初回よりも大きく、薄めに作る』をテーマに、様々な器を作ってみました。
作品ができたら、まずはどれを焼いてもらうかを決めます。ほけきょ庵では、作ったから全部焼かなきゃならないということがないので、安心してたくさん作っちゃいました。
最後に、見本を見ながら何色に仕上げてもらうか?を決めて、作品を簡単にスケッチして、自分のサインを決めたら終了です。
乾燥して焼いてもらって・・・2回目はどんな器が出来上がるのか・・楽しみです。
皆さんも、伊豆高原でアート体験してみませんか? 夢海月からほけきょ庵まで車で約5分です。 ⇒⇒ ほけきょ庵HPを見る
ゴールデンウィークだから伊豆道は混んでるかな?と心配になられたら、伊豆の交通情報をご覧ください↓↓↓
おすすめイベントIN伊東市
夢海月より車で約15分 小室山公園35,000㎡の園内には、約40種10万本のつつじが咲き誇ります。
今年もつつじの見頃にあわせて 夜のライトアップがおこなわれます。
期間:2018年4月29日(日)~5月5日(土)
※つつじライトアップは、4月27日(金)より開催
会場:小室山公園リフト乗り場駐車場前広場(みんなの広場)他
お問い合わせ:伊東市観光課 0557-36-0111 小室山レストハウス 0557-45-1444
主催:伊東市 東海自動車株式会社
最後に春らしいイベントのご紹介です。 夢海月から車で約5分 伊豆高原たけのこ村
期間:2018年4月6日(金)~5月6日(日)※4/13・14は休村 ※雨天休業
時間:9:00~16:00(最終入村時間15:00)
入村料:大人1,000円 子ども500円(たけのこ大人2㎏・子ども1㎏含む)
長靴・鍬:無料貸し出し
会場:伊豆高原たけのこ村 伊東市富戸1314-9
お問い合わせ:NPO法人 森のボランティア 080-2617-0991
伊豆地ビール 半額キャンペーン♪
夢海月が、自信をもっておすすめ地ビール
「宇佐美麦酒ーUSAMIBEER」は 国際ビールコンクール”インターナショナルビアカップ2015” クラフトビール”Usami GoldenAle”が銅賞 受賞したこともあるほどの実力がある 伊豆自慢の地ビールです。
そのおいしさの訳は、2つのこだわりです。
●ひとつ● ミネラル豊富な 伊豆の深海深層水だけで仕込んでいます。
●ふたつ● 上面発酵で仕込んでいます。
この2つのこだわりをみて、思わず飲みたくなった方は、かなりのビール通ですね。
ご興味ある方は下のリンクをご覧ください。
伊豆USAMIビール(宇佐美麦酒)半額にします!
USAMIビール 半額 1本600円⇒300円
※本キャンペーン(黄色部分)を印刷してフロントでご提示いただくと上記割引価格にてご提供いたします。
<2018/6/30まで・事前の印刷必須です。スマホ表示では割引不可>
USAMIBEERは、ゴールデンエール(緑ラベル)とセゾン(赤ラベル)の2種類 あります。
伊豆食材との相性は、絶対的に抜群ですよ(^^)/ ぜひ、お試しください。
↓↓↓↓宇佐美麦酒 公式ホームページをご覧ください。↓↓↓↓
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 宿主加藤ゆみこ
↓↓夢海月 宿主ブログへのご意見、ご感想などを、メールでお聞かせください。
インターネット予約 アクセス 伊豆高原観光情報 夢海月ブログ
宿主ブログの一覧へ