こんにちは(^^)/ ニッポニア高原宿夢海月(ユメミヅキ)加藤ゆみこです。
梅雨入りしたようですが、雨が少なく爽やかな日が続いている伊豆高原です。
宿庭では、夏みかん、柚子、レモンが開花して、小さな実を付けました。
今、ニューサマーオレンジがよく出回っています。
伊豆は昔から柑橘の栽培が盛んな地域で、『ご近所の農家さんから分けていただいた柑橘系が食べきれなくてカビちゃった・・・』なんて悲しいこともしばしば・・・
そんな時、どんな種類の柑橘系でも美味しく食べられる
「超簡単 !混ぜるだけドレッシング」がおすすめです。
作り方はをご紹介しますので、ぜひやってみてくださいね。
まず初めに、柑橘とレモンをハーフカットします↑↑↑ レモンは味の決め手になります。
絞り器で、果汁を絞ります。小さな種は濾すので、この段階では大きな種だけ取り除いてください↑↑
煮沸して殺菌したドレッシング瓶に、
茶こしなどを使って濾しながら入れます↑↑
果汁の半分量‟お好みの油”を入れます。
好きな油を選べるのも手作りの良さですね。
味付けは、塩と塩こうじ、胡椒のみ。
クミンやコリアンダー、ガーリックなどのスパイスパウダー、市販のクレイジーソルトを使っても味に深みが出ておいしくなりますよ。
味を見ながら自己流で足し算してくださいね。
これがうまみの秘密。最後に、乾燥昆布を縦割きして瓶へ投入します。乾燥シイタケもあれば一緒に入れます。
「超簡単 !混ぜるだけドレッシング」2日冷蔵庫で寝かせれば、美味しくなります。
サラダはもちろん、冷製パスタや蒸し野菜、肉しゃぶしゃぶによく合います。
いろんなシーンに使って、早めに食べきってくださいね。
伊豆地ビール 初夏のお試しキャンペーン♪
夢海月が、自信をもっておすすめ地ビール
「宇佐美麦酒ーUSAMIBEER」は 国際ビールコンクール”インターナショナルビアカップ2015” クラフトビール”Usami GoldenAle”が銅賞 受賞したこともあるほどの実力がある 伊豆自慢の地ビールです。
そのおいしさの訳は、2つのこだわりです。
●ひとつ、ミネラル豊富な 伊豆の深海深層水だけで仕込んでいます。
●ふたつ、上面発酵で仕込んでいます。
上の2つのこだわりを知っただけで、思わず飲みたくなった方は、
かなりのビール通といえるかもしれません。
伊豆自慢USAMIビール(宇佐美麦酒)キャンペーン!
USAMIビール30%オフ! 通常1本 600円⇒420円
USAMI飲み比べ34%オフ!通常2本1200円⇒800円
※ご宿泊当日、本キャンペーン(黄色部分)をスマホなどの端末機または、
印刷してフロントでご提示いただくと
上記割引価格(税込)にてご提供いたします。<2017/6/30まで>
USAMIBEERは、ゴールデンエール(緑ラベル)とセゾン(赤ラベル)の2種類 あります。 『飲み比べてみた~い』というリクエストにお応えして 、飲み比べセットもご用意しました。
伊豆食材との相性は、絶対的に抜群ですよ(^^)/ ぜひ、お試しください。
↓↓↓↓宇佐美麦酒 公式ホームページをご覧ください。↓↓↓↓
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 宿主加藤ゆみこ
↓↓夢海月 宿主ブログへのご意見、ご感想などを、メールでお聞かせください。
インターネット予約 アクセス 伊豆高原観光情報 夢海月ブログ
宿主ブログの一覧へ