こんにちは(^^)/ ニッポニア高原宿夢海月(ユメミヅキ)加藤ゆみこです。
今日の厨房には、「黒毛和牛サーロイン」が入荷してきましたよ。
茨城産黒毛和牛『常陸牛ーひたちぎゅうー』は、
品質が高く力強い 高級ブランド和牛として認められています。
見てください!この霜降り!おいしそうでしょ?
↑↑筋や脂肪を取り除いた本当に美味しい部分だけを、お客様へご提供しています。取り除いた部分はスタッフの賄カレーになります。この賄カレーもかなり贅沢でスタッフに人気があるんですよ。
富士山溶岩でジュージュー焼きながら、アッツアッツ!で お召し上がりいただきます。
ご興味のある方は、下のプランをご覧下さい↓↓↓↓↓↓↓↓
【一番人気】お部屋食で楽しむ伊豆金目鯛姿煮&黒毛和牛・鮑・カニ懐石~海露天風呂付き客室で12時アウト
そして今日は、伊豆自慢!ヘルシーでおいしい「イズシカ」もご紹介します。
捕獲した野生鹿は、加工場「イズシカ問屋」へ搬入されます。↓↓
【イズシカ問屋 4つのこだわり!】
<洗浄> 電解水(強アルカリ水・強酸性水)を使うことで、強力な洗浄と殺菌により食中毒菌をシャットアウト。
<熟成>骨が付いた状態で7日~10日前後、冷蔵保管することで骨から旨み成分が肉に染み込み、同時に余分な水分を減らす。
<瞬間液体冷凍>アルコール液による急速冷凍(約20~30分)で一気に‐30℃に冷凍することで、細胞組織を壊さず解凍後のドリップを軽減。
<個体管理>表示ラベルの個体番号により、いつ・どこで・だれが・どんな方法で捕獲したのか、トレサビリティーを実施。
上の工程を経たイズシカは、ブロックにされて真空状態で入荷してきます。
夢海月では、イズシカを真空のまま、冷蔵庫でゆっくり解凍して、
そして真空のまま、80℃の湯で中までじっくり低温加熱します。↑↑
仕上げに、オリーブオイルとニンニクで正面をローストしたら、
イズシカローストの完成です。夕食の前菜で、土佐酢ジェレを添えて登場します。
4月 伊豆地ビール キャンペーン♪
「宇佐美麦酒」は 国際ビールコンクール”インターナショナルビアカップ2015”
クラフトビール”Usami GoldenAle”が銅賞 受賞したことがある
伊豆自慢の地ビールです。
伊豆の深海深層水を原料に使って
ひと手間もふた手間もかかる「上面発酵」でつくられています。
この伊豆自慢ビール2を 夢海月では、
期間限定30%オフ!通常1本600円⇒420円
でご提供します。
USAMIBEERは、ゴールデンエール(緑ラベル)とセゾン(赤ラベル)の2種類
そして、飲む比べしたい~というお客様のお声にお応えして
飲み比べセット34%オフ!通常2本1200円⇒800円
キャンペーン期間:4月3日(月)~4月27日(木)
伊豆食材との相性は、絶対的に抜群ですよ(^^)/ ぜひ、お試しください。
↓↓↓↓宇佐美麦酒 公式ホームページをご覧ください。↓↓↓↓
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
↓↓夢海月 宿主ブログへのご意見、ご感想などを、メールでお聞かせください。
インターネット予約 アクセス 伊豆高原観光情報 夢海月ブログ