こんにちは(^o^)ノ ニッポニア高原宿夢海月(ゆめみづき)スギハラユミコです。
2日前から夏が終わってしまったんじゃないかというような、涼しさの伊豆高原です。
海で遊ぶ方たちには、あいにくの・・・という感じですが、伊豆高原そのほかの観光スポットでは、軒並み行列ができています。
夢海月ご近所のなかでも人気があるのは、最近引っ越しして大きなスペースになった「伊豆クラフトハウス」さん
自分の力だけで膨らませながら、自分だけのオリジナルグラスがあったら、
仕事の合間に一息つく時間が、「伊豆の思い出」というスパイスが効いて、
もっともっと楽しい時間になりますよ。
好きな色を探したり、形を選んだり、そんな工程時間が、伊豆高原の思い出になることでしょう。
FBで、3色マーブルも紹介されていました。大人っぽいですね。
伊豆クラフトハウスはこちら⇒ 伊豆クラフトハウス
夢海月から徒歩で約15分で行けます、とても混んでいますので、前日までのご予約をお勧めします。
夢海月ロビーにも、パンフレットがありますのでぜひご覧ください。
さて、今日の夢海月厨房から・・・
本わさびをご紹介します。暑い夏、キンキンに冷やしておける冷蔵庫がまだなかった昔、刺身を食べるのには「わさび」が絶対に必要でした。
なぜ必要だったかといいますと
わさびには、大腸菌やサルモネラ菌、O-157、腸炎ビブリオ、黄色ブドウ球菌など、聞くのも怖いような食中毒の原因となる菌の増殖を抑制する辛み成分があるからなんです。
さらに、魚の生臭さを消し、食欲も増進させ、消化も助ける・・というパワーを秘めています。
実は最近、夢海月では刺身に添えたわさびを召し上がっていない若い方が増えたように感じます。
辛い味が苦手の方もいらっしゃるかと思いますが、ほんの少~し、刺身にのせてチャレンジしてみてみませんか?! 刺身の味がきっと変わると思いますよ
本わさび 実はそれほど辛くありません。チューブわさびや粉わさびと比べてですが。
↑↑わさびの効能として、こんなデータもあるようです。
こちらは私も知りませんでした。
ちなみに、夢海月の本わさびはご近所丸山園さんから仕入れています。
国道135沿いにお店はありますので、お土産にぜひお立ち寄りください。
丸山園を見る
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は、クラフトとわさびという、なんとも不思議なコラボ話となりました。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
今日から、お仕事はじめの方も多いかと思います。まだまだ暑い日がぶり返してきそうですから、ご体調など崩されませんよう・・・。
笑顔いっぱいの一週間に!
太陽と海の伊豆へお出かけくださいませ。
「伊豆グルメ」と「天城山系温泉」でお迎えいたします。
【おすすめイベント】
★グランイルミ(宿から徒歩10分)浴衣で無料キャンペーン中!
★伊豆シャボテン公園 夏限定 ナイト冒険ZOO
★2016伊東温泉海の花火大会 伊豆半島最大17回開催
★夏のシュノーケリング&体験ダイビング
★秋の満月ムーンロード夕涼みリフト・大室山
★秋の お座敷文化大學(芸者体験)
秋の宿一押しプランは、下の画像をクリックしてくださいね♪↓↓