こんにちは(^o^)ノ ニッポニア高原宿夢海月(ゆめみづき)です。
いよいよ夏本番!今朝、通りかかった伊東オレンジビーチや川奈いるか浜、
週末の海水浴場は、なかなかの混み合いです(^O^)/
今日は夢海月キッチンブログです。
毎日必ず仕込むもの・・いろいろありますが、開業より毎日続けている「カツオと昆布のだし」づくりをご紹介します。
前日から浸水しておいた北海道昆布を火にかけて、沸騰直前で取り出します。
ここで沸騰させてしまうと、昆布のヌルが出すぎるのでタイミングが大事です。
昆布を全部引き揚げてから火にかけて、ぐつぐつと沸騰したところへ
伊豆産鰹節を投入!
夢海月では、鍋の表面が鰹節でおおわれるくらいの量を入れています。
全部入ったら、火を止めて鰹節が沈むのを3分ほど待ちます。
ここでぐつぐつ煮たり、時間を置きすぎると、透き通っただし汁ができません。
キッチンペーパーで鰹節を濾せば、一番だし汁の完成です。
夢海月では、しゃぶしゃぶのだし汁、鯵のまご茶漬けなどに使っています。
次に二番だし汁。
引き揚げた昆布と鰹節(処理しやすいので濾しに使ったペーパーでくるんでいます)
を水にいれて火にかけます。
沸騰してから5分くらい・・中身を取り出せば二番だし汁の完成。
夢海月では、朝食の茶碗蒸しや味噌汁のベースに使っています。
取り出した昆布は甘辛く煮て、鰹節は干してから炒ってふりかけに・・・
その2品はスタッフ賄いになります。(^◇^)
昔からの伝統の知恵で、食材を有効に使うことができますね。
お食事ページを見る
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
笑顔いっぱいの一日になりますよう♪
夏★太陽と海の伊豆へお出かけくださいませ。
「伊豆グルメ」と「天城山系温泉」でお迎えいたします。
【おすすめイベント】
★ グランイルミ(宿から徒歩10分)8月31日まで半額!開催中!
★ 伊豆シャボテン公園 夏限定 ナイト冒険ZOO
★ 2016夏!伊東温泉海の花火大会 伊豆半島最大17回開催します
★ 夏は、シュノーケリング&体験ダイビング
宿一押しプランは、下の画像をクリックしてくださいね♪↓↓
宿主 すぎはらゆみこ
↓↓宿主へ直メールで、夢海月ブログへのご意見、ご感想などお寄せください。