こんにちは(^o^)ノ ニッポニア高原宿夢海月(ゆめみづき)です。
シルバーウィーク 楽しんでますか??国道135号は今日も混雑しています。お時間に余裕をもってお安全運転で出かけくださいませ。
伊豆高原 宿ご近所のお庭で、「あじさい」が満開に咲いています。
「秋咲きあじさい」があるのかしら?それとも季節間違えの「狂い咲き」でしょうか??
今日の富戸港は、少し荒れ気味・・・です。海岸線を走ると、なつかしい潮の香りがふわ~としました。
さて、今日は伊東市での鰻ランチ、おすすめスポットをご紹介します。
ふんわ~りとした鰻が自慢の「うな福」さん。
以前は伊豆高原八幡野で長年営業されていたのですが、伊東温泉へ移転されて、お店もきれいにリフレッシュ!
鰻はもちろんですが、磯物や海鮮のラインナップがズラ~リ !(^^)!
ちょこっと飲みながら、鰻を待つ・・なんて楽しみかたがおすすめです。
鰻が焼き上がるまでにいただきましたのが「富士山サーモン刺身」
夢海月も、「天城岩魚」を仕入れていますが、「柿島養鱒」から仕入れているとのことです。
伏流水で育つ富士山サーモンは、輸入物の魅力「脂」は少なめですが、一度も冷凍していない魚ならではの「食感」と「さっぱりくせのない味」が魅力です。
刺身が苦手なかたでも「富士山サーモン」は食べられるかもしれません・・
「めぼう」 これは伊東温泉名産品「烏賊の口」です。
こちらでは、少し甘めのみりん干しなので、山椒や一味をどっさりかけると、絶品おつまみになります。
クリームチーズのサラダ・・・親方曰く「かつお出し汁でしあげている」そうです。
手でつまんで、お口へポンポン入っちゃいます(^^ゞ
ここでようやく「鰻」 肝焼きです。
ここまでいただいた後、「うな丼」が絶妙なタイミングで出てきました(^◇^)
おつまみどっさり食べた後なので、小さなうな丼をいただきました。
ふわっふわの「とろ~けるうな丼」です。
「うな福」は、伊東駅から歩いても約10分くらいです。
19日「ラグビーW杯イングランド大会」で 日本は見事に一勝しましたね。快挙です!(^◇^)
おめでとうございます。五郎丸選手の活躍もすご~い!!2回戦も期待しています。
夢海月、秋のおすすめプランが登場しました。沼津港本鮪トロ、伊豆金目鯛姿煮、伊豆刺身がモリモリ!!
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
宿主杉原ゆみこ
ご意見、ご感想をおきかせくださいませ。
[email protected]