こんにちは(^o^)ノ ニッポニア高原宿夢海月(ゆめみづき)です。
正午に近づくにつれ、セミの合唱が高らかに響き渡ってきました、
また残暑が舞い戻ってきた伊豆高原です。
宿から車で約5分「大室山ふもとのさくらの里」では、今年もパンパスグラスが穂を出してきました。
「さくらの里」は、毎年10月から来年の5月まで、桜の開花リレーが続く自然公園で、伊東市民の憩いの場所でもあります。
今年も10月には「クラフトの森フェスティバル」も開催予定です。
詳しくは 公式HPを、ご覧下さい↓↓↓↓↓↓↓↓
ここもパンパスグラスが美しい「松川湖」
奥野ダムがつくった人工池ですが、周囲5kmはウォーキングが楽しめるよう、きれいに整備されています。
9月は、初秋の景色を眺めつつの松川湖散策が、気持ちよい季節になります。
ニジマス、アマゴの釣りスポットでもあります。
伊豆では、9月から伊勢海老漁期が始まります。
活きた伊勢海老ならではの、ぷりぷりとした透明な刺身が絶品です。
伊勢海老漁期を楽しむ★秋のおすすめプランも登場しました。↓↓↓
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
夏の終わり、笑顔いっぱいな一日になりますよう(^◇^)
夢海月へのご意見やご質問、ブログへのご感想などをメールでお寄せくださいませ。
宿主杉原ゆみこ