こんにちは(^o^)ノ ニッポニア高原宿夢海月(ゆめみづき)です。
先日の休日、稲取GCへ行ってきました。
ココは、夢海月から車で約30分くらい、下田方面へ南下した場所にあります。
朝には曇り空でしたので、『今日は割と涼しいかも~』と期待していましたが、やっぱり暑かったです(~_~;)
この日は、朝遅いスタートでしたので、少し早目に着いて、レストランで和定食をいただきました。
朝から「うに粥」という、ほんのり贅沢感を漂わせる和定食は1000円でした。
他にも、洋定食や、トーストセットなどもあって、この日は朝から結構にぎわっています。
レストランから見える「山コース1番」
打ち下ろしミドルですが、右手に竜が轟々と流れていて、
ココへは入れたくないのに、行ってしまう・・・という罠が待っています。(◎_◎;)
遠くには、風量発電の風車が見えています。
名物コース「海6番」三方を海に囲まれた伊豆半島を目指してのティーショット。
手前はもちろん、右も、左も海に見立てた池が広がっていて、ゴルファーの気持ちを揺さぶります。(;´∀`)
伊豆半島中央にある「もじゃもじゃ」あたりを目指して打ちます!
海5番は、右側はグリーンまで池が続きます(~_~;)
山のふもとに「発電風車」が見えています。
稲取GC ホームページを見る → 稲取GC
スコア―はさておき・・・・夏のゴルフはキツイですが、その分アフターで頂く「生ビール」は格別なものになりますね。(^◇^)
「今日も、暑い中よく頑張ったね~」 と、心の中で自分を慰めたりしていますが・・(;´∀`)
今日のゴルフには、保冷バッグにロックアイス1袋+1L麦茶3本を持っていきましたが、全て飲み終わりました。
それにしてもこの夏の暑さは格別です、ゴルファーの皆様も熱中症対策は万全で楽しんでくださいね。
さて、今朝の夢海月キッチンには、伊豆熱川潜り漁師さんから、直接買い付けている「さざえ」が入荷してきました。
サザエは、下味を付けた煮汁で軽くボイルして、ひとつづつ丁寧に、そうじしていきます。
要らない部分を取り除いた身と肝は、殻に戻して、ガーリックバター&バジルで焼き上げます。
夕食の前菜の一品として、オープン当初から変わらぬ味でお出ししております。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
今日も猛暑になりそうな伊豆高原です。どうぞ安全運転でお越しくださいませ。
杉原ゆみこ
ご意見、ご感想をおきかせくださいませ。
[email protected]
※金目鯛と黒毛和牛を味わえる『夏のおすすめプラン』登場しました。
下のプランを、ご覧下さい↓↓↓↓↓↓↓↓