こんにちは(^o^)ノ ニッポニア高原宿夢海月(ゆめみづき)です。
伊豆産 「鶏愛卵土」という絶妙なネーミングの卵があります。
卵の品質を高めるためには、鶏が健康でなければなりません。
そんな健康鶏を育てているのが有限会社伊豆鶏業さん。
1.ワサビ生産ができる天城山系の湧水
2.緑に囲まれた天城山の高原地育ち
3.自家農場配合飼料育ち
この3つの条件をそろえて育った鶏だから、卵も絶品です!
卵なんて、どれもそんなに変わらない・・・と思っていらっしゃいませんか?
じつは、これに出会うまでは、私もそう思っていました。
でもこの卵にあってからは、この卵でないと食べられない!と思うほど
「鶏愛卵土」に恋してしまいました。
「鶏愛卵土」なら、生卵や温泉たまごがちょっと苦手・・・という方でも、
臭みが少ないので食べていただけると思います。
その黄身は、黄色。それもどちらかというと「黄白」です。
昨今は、赤い黄身をよく見かけますが、
あれは飼料に「パプリカ」などの粉末を混ぜて、色付けをしているそうです。
「鶏愛卵土」は、トウモロコシを飼料に使っているので、
黄色の黄身が特徴的です。
「鶏愛卵土」、美味しい!と感じる訳は、
1 黄味の色は、とうもろこし色
2 黄味は、甘く、あっさりした味
3 白味に、生臭さがない
夢海月では、朝食の温泉たまごでお出ししております。
ご一緒にお出ししている「鯵蒲焼」を絡めて食べるのが、「おすすめ」の食べ方です。
詳しくは 公式HPを、ご覧下さい↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓直売所もありますので、伊豆土産にもおすすめです。
卵直売所 鶏愛卵土(にわとりあいらんど)
所在地:伊豆市戸倉野7-1
電話:0558-83-0019 FAX:0558-83-0019
雨続きで、洗濯物が部屋中いっぱいで、困っています(~_~;)
今週末にかけては、伊豆高原は晴れるようですから、
日傘などお忘れなく・・・夏日になりそうですよ。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
杉原ゆみこ
ご意見、ご感想をおきかせくださいませ。
[email protected]
※金目鯛と黒毛和牛を味わえる『夏のおすすめプラン』登場しました。
画像をクリックして、ご覧下さい↓↓↓↓↓↓↓↓