こんにちは(^o^)ノ ニッポニア高原宿夢海月(ゆめみづき)です。
キノコはお好きですか?
伊豆ではその昔からシイタケ栽培が盛んです。
いまでも、少し山間をドライブすると、林の中に「シイタケぼた木群」をよく見かけます。
簡単に栽培できるので、趣味で作る方も多くいます。
温暖な気候が、シイタケ栽培に合うのでしょうね。
伊豆のシイタケは肉厚で味、香りともによくて、
特に「干しシイタケ」は全国の品評会でも毎回上位入賞するほど良い品質だそうです。
↑↑シイタケ栽培には、原木栽培(左画像)と菌床栽培(右画像)の2種類がありますが、
夢海月では、
原木シイタケがとれる春、秋には原木ものを、その季節以外では菌床ものを使います。
私的には、一年を通して春のシイタケが一番おいしいように思います。
原木ものは、ちょうど今が旬ですね♪
こちらは、やなぎのこ。伊豆の国市「増島農園」さんで丹精込めて作られています。
シャキシャキした食感が美味しいので、夢海月では海鮮系のしゃぶしゃぶに添えて
お出ししております。
ヤナギのこは、傘の部分が「ショコラ」に似ていて食欲をそそります。
スーパーマーケットでは一度も見たことがないので、一般市場にはあまり出回っていないと思います。
宿では、増島農園さんから直送してもらっています。
詳しくは 公式HPを、ご覧下さい↓↓↓↓↓↓↓↓
増島農園HP 電話:055-949-4655 住所:静岡県伊豆の国市原木932
こちらが、ブラウンマッシュルーム 富士市「長谷川農産」さんより直送してもらっております。
先日本社へお伺いしたとき、生産過程を社長自らご案内くださって、お取引をさせていただくこととなりました。
夢海月では、仔牛香草チーズ焼きに添えてお出ししております。
その時の画像です↓↓
今年3月「満点★青空レストラン」というテレビ番組でも紹介されていますので、
ご存知の方も多いかもしれません。
★長谷川農産を体験したい方、イベントに参加しませんか?
平成26年4月26日(土)9:00-11:00 BEPPIN食堂 駐車場にて『BEPIINマルシェ』開催!
マッシュルームの他にも地元の生産者さんが参加予定です。
是非いらして下さい!!
詳しくは 公式HPを、ご覧下さい↓↓↓↓↓↓↓↓
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
今朝も「ほ~ほけきょ♪」が響きわたっている伊豆高原です。
日々あたたかくなり、宿庭も新緑が美しい季節となりました。
杉原ゆみこ [email protected]