こんにちは。夢海月(ゆめみづき)杉原ゆみこです。
今日も真夏日の伊豆高原です。
今日入荷してきました地産地消食材は、大岩魚です。
大岩魚→祝魚(イワナ) としてブランド化されていますから、
生産者「柿島養鱒」をご存知の方も多いかもしれません。
柿島養鱒では、天城山から流れる川で、時間をかけて1kgを超える大岩魚を
育てています。
私たち人間が、食べ物の安全や栄養価を気にかけるように、
魚にとっても大切なのは餌と環境です。
だから、作り手や餌によって魚の味は違います。
柿島養鱒では昭和50年から餌を自社生産していて、
毎日、魚の様子を見ながら手撒き給餌しています。
これらが天然魚に負けないどころか、
安定的に美味しく香り高い大岩魚を育てあげているのです。
そんな貴重な岩魚を、夢海月では、桜燻製(レア)に仕立てて、
柑橘とトマトのカルパッチョソースでお出ししています。
下のプランを、ご覧下さい↓↓↓↓↓↓↓↓