こんにちは~。ニッポニア高原宿夢海月(ゆめみづき)宿主杉原ゆみこです。
宿庭の真ん中にある「山桜」、春には真っ白な花を咲かせてくれる、美しい古木から、桜の葉っぱが「ハラハラ~」と舞い落ちています。
昨日は、気温が高くて、しまった夏服をひっぱり出してきて着ましたが、それも今年最後日だったかもしれません。
そして、これも今年最後の収穫になりましたが、
おかみ気まぐれ農園の「あいこ・プチトマト」で、前菜用マリネと
オリーブ漬けを作ります。
↑↑マリネは湯むきした後、お好みのマリネ酢に漬け込むだけ。簡単なうえに、2週間くらいは日持ちしますから、彩がほしい時に添えるだけで お料理を引き立てて くれますよ。 市販の「かんたん酢」「すし酢」を使うのもいいですね♪
夢海月では、ワインビネガーをベースにして酸っぱすぎないように気を付けています。ハーブのマジョラム、ローズマリーを一緒にいれて香りづけしています。
秋献立「秋刀魚南蛮漬けとトマトマリネ」でお目見えしています。トマトマリネは今年最後になりました。
こちらがトマトオリーブ漬けです。
完成したら ↑↑ほんの少しになってしまうので、スタッフ賄いで使うことにします。
トマトは、ハーフカットにして軽く塩をふって、150度オーブンで30分焼き
取り出します。
1回目がこんな感じで焼き上がり。常温まで冷めたら、ペーパーでカット面の水分を軽く拭き、再度同じようにオーブンで焼きます。
冷めたら清潔な瓶に、オリーブオイル(冷蔵庫で管理するなら固まらないオイルがおすすめ) 鷹の爪、ニンニク、月桂樹を入れて、焼き上がったトマトを投入!
ちょっと時間はかかりますが、一度作っておけば、サラダにのせたり、パスタに絡めたりで、便利に使えますよ。食べきった後のオイルも、お料理に使ってくださいね。
実はこのレシピ「オーガニックカフェM2 オーナーシェフ」に教えてもらいました。
このレストランは、伊豆赤沢海岸にあり、マクロビランチを食べさせてくれる 超人気店です。伊豆栽培の有機無農薬野菜にこだわり、
盛りだくさんのお野菜を、さまざまな味付けで頂けるので、私もお野菜が食べたくなるとお邪魔しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
笑顔いっぱいの週末になりますよう♪
太陽と海の伊豆高原へ お出かけください。
絶品伊豆グルメと天城山系温泉で秋を満喫しましょう。
【秋のおすすめ】
★伊豆ぐらんぱる公園 徒歩10分
★伊豆シャボテン公園 車で5分
★大室山 登山リフト 車で5分
★テディベアミュージアム 車で10分
★吹きガラス工房 クラフトハウス 車で3分
★体験陶芸工房 えんのかま 徒歩3分
★伊豆ガラスと工芸美術館 徒歩3分
★一碧湖 晩秋に紅葉します
秋の宿一押しプランは、下の画像をクリックしてくださいね♪↓↓
インターネット予約 アクセス 伊豆高原観光情報 夢海月ブログ